« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月

YouTube ともットチャンネルのご紹介 Vol.21

2023年3月17日 (金)

こんにちは。AIロボティクス推進室 Aです!

Tomot_21

当室はAI/ロボットを駆使し、様々な課題の解決に向けてまったく新しいサービスを世に送り出すことを使命とし、「世界初」に積極的に挑戦しています。

今月も、AIロボティクス推進室の新ブランド「TOMOT®」(ともット)のプロモーション動画をご紹介いたします。

「TOMOT®」のネーミングの語源は、「友達ロボット」。
猫のマークには、人類最大の友達という意味が込められています。

動画をご覧いただき、皆様にも「TOMOT®」に親しみを持っていただければ幸いです。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

YouTube ともットチャンネルのご紹介 Vol.21

Qr_345104

今月の配信コンテンツは「TOMOT‐3D Simulatorって実はヤバい? 編」です。
3D Simulatorはなぜ生まれたのか…
製品誕生の裏側が語られてます♬ぜひ、見てね!

https://www.youtube.com/watch?v=runKNNUkDGo

※目指せ、1,000人!
「チャンネル登録」もよろしくお願いいたします。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

◎先月の動画紹介はこちら
◎TOMOTプロモーションサイトはこちら
◎当社コーポレートサイト AI・ロボティクス・IoT 事業ページはこちら

 

3月度 山登り部活動報告♪ ー交野山(大阪府)ー

2023年3月13日 (月)

医療システムサポート部 I です。

3月4日(土)山登り部は、小学生を含む9名で交野山(こうのさん、大阪府)に行ってきました!自然の中で思う存分リフレッシュした1日の様子をご報告します。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2023年最初の活動は、体力に少し自信がない人やゆっくり歩きたい人も参加しやすいよう、書籍にもよく載っているハイキングコースを選びました。

Photo_20230313093401
地上に根の一部を出して呼吸している「呼吸根」

 

途中、湖があったり、沼から空に向かって硬い根っこが飛び出した植物(呼吸根)を見たり、そして最後に急激な上り下りを経て、巨大石が横たわる交野山に到着。大阪市などが展望でき、「山に登ったぞ」という気分も味わえて、最高の気持ちに!

 Photo_20230313095501

最終的に20,000歩を超えましたが、アップダウンが少なかったこともあり、皆で元気に下山しました。心も体も、仕事や日常生活の疲れから解放され、自然の中でリフレッシュ!普段の業務ではなかなか接点のない仲間との会話も弾む!そんな1日を過ごせました。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

次回は4月に実施予定です。山登り部では、今回のように登りやすい(歩きやすい)企画、一方で1000メートル前後の山の登山企画を織り交ぜながら、春・秋に月1回程度のペースで活動します。今後も活動を実施しましたら、こちらでご紹介させていただきます。
仕事は大切だけれど、仕事だけじゃない!人とつながりを大切にする日本データーです。

楽しく有意義な時間を一緒に過ごしませんか。

 

eスポーツ部に潜入取材してきました

2023年3月 2日 (木)

皆様こんにちは!経営企画部 Sです。
日本データーeスポーツ部に潜入してきましたのでご紹介いたします♪

Dsc00783

 

↓↓過去記事はこちら↓↓
-------------------
eスポーツ同好会を発足します!!
http://ndcoffice.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-86263c.html

eスポーツ同好会も第4回となりました
http://ndcoffice.cocolog-nifty.com/blog/2020/01/post-fc61e9.html

他の部活動がコロナ禍で活動を自粛する中、eスポーツ部はオンライン上で活動を続けていたそうです。eスポーツならではの取り組みですね!過去の記事では第4回の活動報告が最後でしたが、今回でなんと第11回!オフライン開催は2020年2月以来の3年ぶりだそうです。

2019年に発足した当時は「eスポーツ同好会」でしたが、メンバーの増加や活動実績の結果、2021年9月には晴れて「部」となり、部費も会社支給になったため、チーム対抗戦の賞品も用意して活動をスタート!

20230228-155023

毎回「スプラトゥーン」というゲームを主にプレイしていて、今回は最新版の「スプラトゥーン3」で対戦を楽しみました。

部の活動はだいたい日曜日に、13時から始まるそうです。盛り上がった結果、なんと17時30分まで熱戦を繰り広げました!もちろん途中参加・途中抜け・オンライン参加のメンバーもいましたよ♪

結果は…アルファチーム15勝 対 ブラボーチーム10勝で、アルファチームの勝利!おめでとうございます♪賞品授与の様子はイカの通りです。

 

1_20230228160301

メンバーのお子さんも参加されてとても和やかな雰囲気でした。最後はニンテンドースイッチの集合写真でハイ!チーズ!

Dsc00921 

 

日本データーには、たくさんの部活動があります。ブログでもお馴染みの山登り部。野球部や音楽部の他に写真部もあります。コロナの制限の緩和に伴い、さまざまな活動が活発になりそうな、うれしい予感!

楽しい活動の様子を、またこちらでお伝えさせていただきます。お楽しみに。

テレビCM第2弾を3月1日(水)から放映開始しました!

2023年3月 1日 (水)

皆様こんにちは!経営企画部 Sです。

2月1日(水)から放映開始している、日本データーの新しいテレビCM 医療篇「支えよう、医療。」はもうご覧いただけましたでしょうか?

Image

関西2府4県での放映ですが、続々と反響が届いています!ごく一部ですが、ご紹介させていただきます♪

-------------------

「CM見ましたよー!!」

「大きくなっている企業はやっぱり違いますね!」

「日本データーさんらしさをうまく表現した優しいCMでしたね!」

「2月5日(日) 夜9時の『サンデーステーション』で日本データーさんのテレビCMを拝見しました。癒されるCMでしたね」。

「今朝の食事の折、初めてCMを拝見しました。2月初めから放映されていたことを存じ上げませんでしたので、「日本データー」の名前が耳に飛び込んだ瞬間に頭と体が反応し、たいへん感激しました。いてもたってもおられず、メールをしたためた次第です。ご活躍の様子が見て取れ、とても素晴らしいCMだと思います」。

-------------------

どのメッセージも、「見ていただいた皆様が喜んでくださり、よかったな」と思うものばかりでした。

 

そして!テレビCM第2弾 公共福祉篇「支えよう、行政。」が、3月1日(水)から放映開始しました!

20230130-183956

 

医療篇と同じく、こちらの撮影現場にも当社社員が参加しました。

Dsc00517 Dsc00503

 

撮影現場はまさにプロ同士の真剣勝負。15秒CMのため、エキストラの皆様を合わせて総勢50名の方が、朝から夕方まで尽力くださいました。

Dsc00521

 

CMに込めた思いは、CM特設サイトにて公開しております。どうぞ、こちらも併せてご覧ください。

https://ssl.nihon-data.jp/pr/cm/

----------------------------
■当面の放映予定 
放送期間:2023年2月1日 ~ 4月末(予定)
放送局:読売テレビ(YTV)・毎日放送(MBS)・関西テレビ放送(KTV)・朝日放送(ABC)
----------------------------

公共福祉篇に登場する「信頼さん」は、日本データー従業員が真摯な応対をして、お相手様から自然に信頼いただいたときに、ふわっと現れます。

皆様もぜひ、私たちと一緒にさまざまな場所で信頼を生み出すお仕事をしてみませんか。ご応募は採用情報ページより、心からお待申し上げます。

 

--------------------------------------------------

■日本データーお問い合わせ窓口
TEL:0120-05-0871
WEB:https://ssl.nihon-data.jp/contact/recruit/
HP:https://ssl.nihon-data.jp/

■ 採用情報ページはこちら(新卒採用/中途採用)

40saiyo_top_20200707

https://ssl.nihon-data.jp/recruit/

皆様からのご応募お待ちしております。

--------------------------------------------------

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »