6:社内イベント

今年も飲みたいねんパーティー2023 in KOBE

2023年12月28日 (木)

こんにちは。日本データーの総務部 兼 ムードメーカーのSです!

 

まずは関西!350名の笑顔集まる

「今年1年おつかれさま!」の思いとともに1年を締めくくる、日本データー伝統の(!?) 一大社内イベント「今年も飲みたいねん!パーティー in KOBE」(以下「飲みパ」)が、長いコロナ禍を経て、このたび4年ぶりに復活となりました。
今回はそのご報告です!

普段は各々の現場、事業部門で働く、たくさんの仲間(350名!)が、海と観覧車とポートタワー・・・そして、キラキラした夜景に囲まれたホテルに久しぶりに集い、美味しい食事、飲み、語らい!
「笑顔でつなぐ仲間と未来」の当社らしい笑顔溢れる時間を過ごすことができました。

1_img_43372_20231215081428

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムードメーカーも一致団結

ちなみに、今回のパーティー、私Sも参画する「日本データームードメーカーチーム(文化祭実行委員会的な役割の有志のチーム 通称:MM)」が中心となり企画を検討し、準備を進めました。なんせ4年ぶりのイベントですのでMMメンバーの気持ちは上がりつつも「この規模のパーティーってどうやって盛り上げるのでしたっけ?」と、初参加の方も交えて、思い出しながらなかなかの手探り・・・w
ただ、社員の皆様からの「待ってました!」「やっと開催ですね、楽しみにしてます!」などの声を追い風に!プレッシャーをがんばりに変えて、楽しみながら企画しました。

 

練りに練ったゲームは成功?!

企画段階で、特に悩ましかったのがレクリエーション・・・
「全員参加!」「初対面同士でも、チームワークで乗り越える!」「シンプルなルールで分かりやすい」をテーマに掲げ、悩みに悩んだ末に、今回はサイリウムとひらがなを組み合わせるゲームを考えました。――― サイリウムはライブ会場でも使われるポキっと折ったら光るアレ。同じ色のサイリウムで集まり、さらに集まったメンバーの名札に振られたひらがなで言葉を作るというゲームです!
結果は・・・「大成功!!」と言いたいところですが、ライトの色もひらがなもランダムだったので、なかなか言葉が完成せず、ちょっとゲームバランス悪かったかな、反省もしております。ただ、部門を超えて、サイリウムを掲げながら、声をかけあう会場の混沌としつつも一体感ある雰囲気は、当社ならでは!「飲みパっていいなぁ」と素直に感じることができました。

3_ymu_5637

 

感動のフィナーレみんなで✨

目玉企画の音楽部のライブステージでは、若手を中心に組んだバンドとベテランメンバーに加えて、MMメンバーのコラボでウルフルズの「ガッツだぜ!」を熱唱。最後は観客を巻き込んで終わりなく「ガッツだぜ!」を何度も何度もエンドレスで大合唱!!
準備は大変でしたし、最初は参加申し込みが少なく(申し込み期日ぎりぎりに急上昇するのはいつものこと)、企画側は「みんな来てくれるかな」とドキドキしていましたが、業務や予定を調整し、たくさんの方に遠方からも参加!4年ぶりの飲みパを無事に終えることができました。開宴前の緊張もみなさんの笑顔で吹き飛び、あっという間の2時間でした。参加されたみなさん、開催にあたってご協力いただいた方々、本当にありがとうございましたm(__)m

4_ymu_57675_ymu_5772

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今年も飲みたいねん!パーティー in KOBE」が終わり、ほっとするもつかの間… 実はこのあと年始に「今年も飲みたいじゃんパーティー in TOKYO」「今年も飲みてぇあパーティーin NAGOYA」が待っています。各拠点の総務部やMMメンバーと協力をし、神戸の飲みパに負けない、楽しいパーティーにしたいと思います。

仕事も遊びも一生懸命!が日本データー流。
年末年始、楽しいイベントでしっかり楽しみ、仲間との絆を深めた分だけ、仕事にも邁進します!

 

【景品たっぷり大抽選会♪2023オンライン】を開催しました!

2023年12月26日 (火)

こんにちは!今月日本データーに入社しました、経営企画部のYです!

入社2日目、突然先輩から「Yさん、大抽選会申し込んだ?確か今日締め切りだから、申し込んでみてね~」と誘われ、「??大抽選会って何?!」と調べてみますと…

Chusenkai_01

会社主催の対面イベントをなかなか実施できなかったコロナ禍。「何とか全国の日本データーの社員のみんなと楽しい時間を過ごしたい!」という思いで昨年末始まった、会社主催のオンラインイベント、とのこと。くじ引きの様子をYouTubeで生配信し、参加者は自宅など自由な場所で視聴する、というシステム。

ちなみに昨年は電気圧力鍋やバーミキュラなど、まさに「自分じゃ買わないけど、もらったらうれしい」景品が目白押しで大好評だったそう。これは参加しないわけにはいかない!先輩、教えてくれてありがとう!!と、速攻でエントリーさせていただきました!

そして迎えたイベント当日の128日。開催時刻は1930分から2030分。

私のデスクの隣の隣が、大抽選会のメイン司会者役のTさんなのですが、朝から業務の合間合間に何やらそわそわとなさっていました。北海道から九州まで、全国の皆さんが視聴する生中継の司会ですもんね!えぇ、なかなかの強心臓がないとできませんよファイティン!

 

 Tさんの健闘を陰ながら祈りつつ退社し、おうちでオンライン参加しました(一人で観るのも、家族で楽しむのも、同僚と家で集まってわいわいするも、いいですね)。

「どんな景品が当たるやろ」「えーー1位やったらどうしよう~」と、めでたすぎる浅ましい人間()URLをクリック!!

Chusenkai_02

始まりましたー!!

背景のHAPPYなイルミネーション、そして司会のお二人のサンタクロースコスチュームがクリスマス感と年末感を盛り上げてくれます。

全国で何人の方が視聴しているのかは、YouTubeなのでリアルタイムで分かります。8001000…とどんどん増えていくその数字に、「あれ?もしかして私、当たらないこともあるんじゃ…?」と増していく不安!笑

Chusenkai_03

景品が発表されるたび、「わ~いいな~」「えー!すごい!」と叫びながら、「当たった人喜んでるだろうな~どこで観てるのかな~」と想像したりして。

テンポよく発表が進んでいき、末等まで発表されたしもう終わりかな()と思ったら、敗者復活戦のように豪華な賞がまだまだ続くので、本当に夢がありました!笑

めちゃくちゃ欲しかった景品が外れ、途中投げやりになりかけた私でしたが、最後の最後に社員番号下一桁賞が当たり、無事にうれしいお酒が飲めました!笑

朝からそわそわしていた司会のTさん(えぇ声)はじめ、絶妙な合いの手で回していた女性司会者Hさん、準備に携わってくださったすべての方々!本当にありがとうございました!

【景品たっぷり大抽選会♪2023オンライン】。日本データーの経営理念の1つ「遊々精励(遊ぶときは遊ぶ やるときはやる)」を、入社3日目にして体感できた素敵なイベントでした。まだ入社したばかりですが、この先たくさん楽しいことがありそうでワクワクしています。「遊ぶときは遊ぶ。やるときはやる」の精神で、メリハリをつけ、もちろんお仕事もしっかり取り組んでいきます。

 

最後に ~イベント運営Sよりひとこと~

日本データーには「ムードメーカー(通称MM)」と呼ばれる、有志のグループがあります。
事業規模が拡大し、本社や拠点から離れた現場が増えていくにつれ、会社がどんなことをしているのか、どんな思いでいるのかが伝わりにくくなっていくことを思い、「もっと元気に、もっと身近に」するにはどんなことができるか?を考え、社内イベント企画などの活動をしております。

今回で二度目の開催の「オンライン抽選会」。運営として至らないところもたくさんありましたが、参加者アンケートのコメント欄には
「子どもが抽選のたびに、当たれー、と叫んでました」
「職場のみんなとLINEで盛り上がりながら見てました」
「遠方でも参加できる企画でよかったです」
とありがたいご意見もたくさん!MM一同たいへん励みになりました。
また来年もより一層楽しんでもらえるイベントになるよう、ブラッシュアップして頑張ります!※ちなみに、今回の参加者数 1,142名のうち、350名の方が当選。実に3人に一人に何か当たるという高確率!2年連続なにも当たらなかった私は逆に運がいいかも!?泣笑

このような楽しいひと時をともに過ごすことで、「会社のこと」「会社の人のこと」をよく知ることができ、チームワークが高まります。
2023年も残りわずかですが、日本データーがOne Teamになることで、2024年、より一層社会に貢献していきたいと思っています。



--------------------------------------------------

■日本データーお問い合わせ窓口
TEL:0120-05-0871
WEB:https://ssl.nihon-data.jp/contact/recruit/
HP:https://ssl.nihon-data.jp/

■ 採用情報ページはこちら(新卒採用/中途採用)
https://ssl.nihon-data.jp/recruit/

Recruit_image

皆様からのご応募お待ちしております。

グビグビ会・スイーツパーティーを開催しました!

2023年10月10日 (火)

こんにちは!
経営企画部のSです。

日本データー恒例!
9月29日(金)に開催されました、3カ月に一度のグビグビ会・スイーツパーティのご報告です!!

Dsc_1760

 

<グビグビ会・スイーツパーティとは>
日本データーの経営理念の一つ「遊々精励(遊ぶときは遊ぶ!やるときはやる!)」を体現している、恒例イベントです。

「オフを充実させることで、『オン=仕事の質』を高めよう!」という社風のもと、全国の拠点で開催しています。
普段交流する機会のない他の部署のメンバーと接する、またとない機会としても、わいわい楽しむ会です♬

 

今回は神戸本社・札幌支店・東京支社・横浜支店・名古屋支店・大阪梅田支店・姫路支店と、全国7拠点の会議室で開催から300名以上が参加😎大阪梅田支店では参加人数が前回の53→88名に大幅アップ!また今回は札幌支店からも初参戦!

 

会社規模が大きくなり、一緒に働く仲間がどんどん増えていることから、初めて参加された方も大勢。
運営側としてうれしい限りでした😆

 

日本データーは全従業員の8割が女性ということもあり、お食事には毎回気を使っています。

今回も有名店のケーキをたくさんご用意🍰🍰🍰🍰🍰😅

乾杯直後の争奪戦が少しでも緩やかになるよう😅、注意事項の案内はしっかりと…(笑)

Img_2867 20231010-113151

3か月ごとに開催される本イベントですが、次回は2024年3月ごろに開催予定。

だって年末には…こちらも日本データー恒例!クリスマスパーティーを開催するからです~!
グビグビ会は自社ビルの会議室で開催させていただいていますが、クリスマスパーティーはホテル大会場で開催しています!伝統のイベントですが、今年は久しぶりの開催ということもあって、ただいま絶賛準備中💪

開催後にはこちらのブログで当日の様子をご紹介させていただく予定ですので、お楽しみに!

 

--------------------------------------------------

■日本データーお問い合わせ窓口
TEL:0120-05-0871
WEB:https://ssl.nihon-data.jp/contact/recruit/
HP:https://ssl.nihon-data.jp/

■ 採用情報ページはこちら(新卒採用/中途採用)
https://ssl.nihon-data.jp/recruit/

Recruit_image

皆様からのご応募お待ちしております。

10/28「オンラインぐびぐび会」を開催しました!

2022年11月 7日 (月)

皆様こんにちは、経営企画部に新しく配属となりましたSです。
ムードメーカー(MM)メンバーでもあります! どうぞよろしくお願いいたします。

 

まず、ムードメーカーとは何か?
その名の通り、イベント企画などを通し「遊ぶときは遊ぶ、やるときはやる」の社風を盛り上げる日本データーのメンバーたちです。部署や役職を超えて現在17名!(コミュニケーション好きな人、イベントなどで会社を盛り上げたい人が有志で集まっています♪)

今回ご報告しますのは、4月28日以来、半年ぶりの「オンラインぐびぐび会」の活動です。
今回はハロウィンイベントということで、パンプキンに扮したMMメンバー・Kさんがメイン会場で挨拶させていただきました。

朝晩めっきり寒くなってきたこの頃ですが、Kさん(右)のパンプキンの衣装は通気性が今一つだったようで、お開きになったころには汗だくに。。
それでもこの笑顔! MMメンバー・Sさん(左)と会の成功を確信してニッコリ!
Sさんはコロナ前の2018年、対面で実施されたハロウィンぐびぐび会で「ミニオン(映画)」の仮装で登場されたのですが、今回「もう仮装は卒業」と涼しげな表情で会を満喫されていました。

5a8a8cbe9b244e28adf602a8ed488a592




















参加していただいた皆様の中にも、ピカチュウの被り物あり、
全身着ぐるみありと大変にぎやかな会になりました!

20221028___-2

















昨今の情勢でなかなか対面で社内交流できる機会がない中、こうしてオンラインではありますが、参加された皆さんが笑顔になっていただけたことが何よりうれしいです!
今後も活動を実施しましたら、こちらで当日の模様を披露させていただきます♪

 

--------------------------------------------------

■日本データーお問い合わせ窓口
TEL:0120-05-0871
WEB:https://ssl.nihon-data.jp/contact/recruit/
HP:https://ssl.nihon-data.jp/

■ 採用情報ページはこちら(新卒採用/中途採用)

40saiyo_top_20200707

https://ssl.nihon-data.jp/recruit/

みなさまからのご応募お待ちしております。

--------------------------------------------------

 

1年目2年目合同オンライン飲み会を開催しました!

2022年6月20日 (月)

Microsoftteamsimage

こんにちは!

システム部門2年目社員のMです。


 

5月20日に、システム部の4月入社の新入社員の皆さんと、一つ上の2年目社員でオンライン飲み会を行いました〜!


今回の飲み会は第一部・第二部と時間を区切って行われました。約2時間という短い時間でしたが、とても楽しい会となり、1年目2年目問わず、「同期との交流や初めての先輩・後輩との交流の場が持てて、楽しかった・すごくよかった」という感想を多く聞くことができました。

第一部では、各部署に配属となる新入社員とその部署の2年目社員とのグループに分かれてのトークタイム!

2年目社員が日本データーに入社してからの1年間の体験や心境をお話したり、新入社員からの質問に答えたり、仕事に対する不安や緊張している気持ちにアドバイスやエールを送ったりしました。
昨年も同様のオンライン飲み会が実施されたのですが、その時の経験を踏まえて時間は30~40分程度としましたが、新入社員の皆さんの意欲が凄くてあっという間に時間が過ぎてしまいました(笑)

比較的真面目な時間にはなりましたが、お互い有意義な時間になったのかなと思います!


第二部では、趣味ごとの部屋を用意!

私が担当したのはゲームに関することを話す部屋だったのですが、15名近く集まりとても盛り上がりました…!

他にもアニメやスポーツ、音楽や女子限定の女子会部屋など… それぞれの趣味について話に花が咲きました!

途中、女子会部屋に男子が乱入する珍事件(?)が起こりましたが、みんな和気あいあいとして笑顔で過ごし、

1年目、2年目関係なく積極的に話し、とても楽しい時間となりました。

 

昨今の情勢で、なかなか飲み会などでコミュニケーションをとる機会がない中、こうしたオンラインで交流の機会があったことは、みんなにとってとても良い刺激になったと思います。

また、昨年は新入社員として、オンライン飲み会に半ば「お客様」として参加する立場でしたが、今年は私自身で担当する部屋を持ったり、先輩として後輩にアドバイスをしたり・・・
この一年で少しずつでも着実に成長しているんだなと感じた夜でもありました。

人と人とのつながりを大切にする日本データー。
会社全体でも定期的にオンライン飲み会が実施されます。そのときは積極的に参加し社内のさまざまな方とたくさんお話をしたいです!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

弊社では、新卒採用を毎年行っております。
2023年卒採用実施中!
マイナビよりエントリーをお待ちしております。
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp205432/outline.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

2022年度 入社式・新卒新入社員研修を行いました

2022年4月11日 (月)

こんにちは
人事部のWです。

春爛漫、心浮き立つお花見シーズンですが、
感染症対策のため、お花見や宴会を自粛しています。

そんな中、弊社でも4月1日入社の新入社員を102名お迎えいたしました。

 

「ようこそ、日本データーへ」



今年の入社式は「完全オンライン」にて執り行われました。

社長の池や顧問税理士の先生からの激励メッセージを真摯に受け止める新入社員の姿を見て、画面越しではありますが、皆さんの人生の大きな節目に立ち会っている緊張感と新しい人財の活躍への期待がこみ上げてきました。 

20220411-115908

新入社員に向け、熱くメッセージを送る池社長

 

対面(大人数)では集まりにくい状況ではありますが、

「参加者の顔がよく見えてよかった」
「マスクを外している顔が見られてよかった」

といった新入社員の前向きな声もあり、オンラインだからこそのメリットもあると再認識いたしました。


Sankaku

日本データーの「行動指針」「行動四原則」を新入社員とともに唱和しました

また、1日~8日にかけてはオンライン集合研修がありました。
皆さん、「積極的に何かを吸収しよう!」という意気込みで参加され、初日と最終日では見違えるような成長を遂げており、若手の熱意と意欲に圧倒される数日間でした。

新入社員のこれからの活躍がとても楽しみです。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

弊社では、新卒採用を毎年行っております。
2023年卒採用実施中!
マイナビよりエントリーをお待ちしております。
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp205432/outline.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

「今年も飲みたいねんパーティー2021」に参加しました!

2022年1月27日 (木)

こんにちは。公共福祉事務サービス部のKです。
初めてブログ担当します。上手く伝えられるかちょっと不安ですが、昨年12月17日に開催した
「オンラインだよ!今年ものみたいねんパーティー2021」の模様をお伝えしようと思います。

新型コロナウイルスの出現から、丸2年を迎えようかという年の瀬・・・
本来ならば、同僚や友人と忘年会で集まって毎晩のように飲み歩いていたのに・・・と寂しい気持ちとなりますが、くよくよばかりしてはいられませんね!

コロナ禍でも安心して参加できるようにと、日本データーはこれまで4回、オンライン飲み会を実施してきましたが、今回は忘年会ということで、これまで以上に「初めてオンライン飲み会に参加される方でも楽しく過ごせるように」ということを意識し、工夫を凝らしパーティーを開催しました。



【工夫1】なんと!Zoomで見るだけ配信をしながら、裏番組ならぬ裏部屋としてOviceで
     会話も楽しめるダブル開催!

初めてオンライン飲み会に参加される方は、オンラインで他の方とおしゃべりすることに不安を抱かれる方もいるのでは・・・という意見から、Zoomで「見るだけ」でも参加できるよう工夫。さらに、話がしたい!と参加される方は、すぐ隣で会話しているようなバーチャル体験ができるOviceで!
Zoomでは、従業員から投稿された「チャレンジ動画」や司会とゲストのトークを配信し、笑いや驚きがたくさんありました。また、Oviceでは、普段はあまり関わることのない他部署の方ともわいわいと会話も楽しみました♪

1937

司会者のお二人 @Zoom              バーチャル空間 @Ovice



【工夫2】今回のパーティーでは、「ロト6」ならぬ、「エヌ6」を実施しました!

 ※エヌ=日本データーのN(エヌ)です

パーティーに参加申し込みする際、参加者に1~50の数字から6つの異なった数字を選んでいただき、パーティー当日の抽選で、選んだ数字すべて当たると当選というルールでした。
しかし、「6つの数字を選ぶ」ことについての伝え方が悪かったのか、エラーが出てしまう参加者も・・・・
そんなハプニングがありながらも、無事「エヌ6」は終了!当選された参加者には今頃、景品が届いています!(うらやましい・・・!)



オンラインでの開催はいろいろな不都合もありますが、とっても盛り上がった日本データーならでは!
の一大イベントになったのではないでしょうか。
今年はどんな開催ができるでしょうか・・・
今年こそ、一堂に会し忘年会ができるでしょうか。それとも今回同様、オンラインでしょうか。どのような開催方法となっても、日本データーらしい会となるのでは?と思っています。

年が明け、まだ1か月経っておらずとても気が早いですが、今年も「飲みたいねんパーティー」を楽しみに、1年間頑張っていこうと思います!

2022年が、皆様の飛躍の年になりますように!!

 

 

オンラインぐびぐび会に参加しました!

2021年8月17日 (火)

こんにちは!人事部新入社員のFです。
今年の4月入社なので、入社して3か月ほど経ちました~♪

 

7月21日に様々な部署の方々とのオンライン飲み会(通称:オンラインぐびぐび会)がありましたので、その様子をブログ記事にしていこうと思います~!

このぐびぐび会は日本データーの目玉イベントの一つで、コロナ禍前は、会社の会議室を使って対面形式で集まってたそうですが、コロナ禍になってからはオンライン形式に変わっていったみたいです。
特に今回はoViceというオンライン会議システムを使っての開催に初挑戦!!という会でした。
oViceはバーチャル(オンライン)なのに、限りなく同じ場に集まっているような雰囲気で交流できるシステムで色々と驚きました!!

本来オンラインぐびぐび会は、“オンライン”とあるように自宅からの参加となりますが、私は業務都合もあり、今回自宅からではなく、本社の会議室から参加しました。
会議室から参加したので、自分のアカウントから参加しなくてよかったのですが誤って参加してしまいました...
そのまま自分のアカウントで参加していると、あるシステムの方から

「ずっとアイコンが止まったままでいるFさん知りませんか?」
「私です。笑」

というハプニングがありました。笑
バーチャルならではのハプニングで面白かったです(^^♪

イベントの最後には社長とのじゃんけん大会が行われました。
賞品はお菓子だったので、「これはぜひとも勝ちたい」と思ってじゃんけん大会に臨みました。

 

第1回戦は・・・1回目で敗れました。泣

リベンジをかけて、、、第2回戦!!

・・・なんと大人数の中から勝ち抜き、最後はK部長と対決!
緊張……(ゴクリ…

私はチョキ、、、、

K部長は、、、?
パー!!

なんと!!見事に勝ちました!!
とてもうれしかったです~(^^)/

 

私はお酒を飲むことが好きなのですが、まだビールや日本酒など苦くてアルコールの強いものは飲めません。
これからたくさんの種類のお酒を飲めるようになり、次回のオンラインぐびぐび会には色んなお酒を持って参加したいと思います 笑

そういえば、まだお菓子いただけていないのですが...笑
(冗談です。いつまでもお待ちしております。笑)

 

1年目2年目合同オンライン飲み会を開催しました!

2021年6月 9日 (水)

こんにちは。システム部門2年目社員のIです。

 

514日に、システム部の4月入社の新入社員の皆さんと、

一つ上の2年目社員でオンライン飲み会を行いました!!

 

第一部、第二部と時間を区切った、約2時間という短い時間でしたが、

とても楽しい会となりました。全体を通して、1年目2年目問わず、

このコロナ禍でなかなかほかの社員と交流の機会を得られなかったので、

同期との久しぶりの交流や、初めての先輩・後輩との交流の場が持てて、

すごくよかった、という意見が多くありました!

 

第一部では、5月から各所に配属になる1年目の方のご期待にお応えして、

配属先ではどんな仕事があるのか、どんな先輩がいるのか・・・などなど、

部署ごとの小グループに分かれてのお話を行いました。

仕事に対する不安を少しでも解決できたらと、2年目社員の今までの1年間のお話を聞いていただいたり、

1年目の方の気になっていることを聞いたり、比較的真面目な時間になりました。

(タイムキーパーが時間を間違えるハプニングはありましたが。。。笑)

 

第二部では、趣味ごとにいくつか用意した部屋で分かれてお話を行いました。

部活についてのお話や、とてもコアな話まで、各部屋とても盛り上がっておりました!

今まで運動をしたことがなかったけど、入社を機に何か運動部に入りたい、という方や、

好きなアニメをとにかく布教したい!という方など、

1年目の方たちも積極的にお話をしていただき、2年目社員とも打ち解けられました!

 

2年目社員も、コロナ禍で、なかなか飲み会などに参加できなかった中、

1年目の方との交流の機会があり、とても良い会でした!

Online_nomikai_man

2019年度内定式の報告

2019年10月10日 (木)

こんにちは、人事部のSです。

先日、全国から50名の内定者の方に神戸本社にお越しいただき
2020年4月入社の内定式を執り行いました。

最初は緊張した面持ちだった皆さんも、先輩方とお話をする中で
だんだんとリラックスしてくださり、和やかな雰囲気の中、式を進めていくことができました。

新卒入社の私が内定式に出席した日は…
遠い昔(10年以上前・・・!?)に遡りますが。。。
当時、スーツを着て横に並んでいた同期は10人程だったかと思います。
それが、今年は50人ものフレッシュの皆さんにお会い出来たのです。
改めて弊社の歴史と変化を感じ、とても嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
人事部S、皆さんのお顔とお名前をしっかり覚えられる様に頑張りますね!!!!

午後から行われた懇親会(写真右)では
各自、名前と自己PRを手書きした名刺を社長や先輩社員に配ってアピールしました。
これから仲間になる49人の同期と先輩社員と友好を深める場になりました。
4月から皆さんと一緒にお仕事ができますことをとても楽しみにしています。
残りの学生生活も、しっかりと楽しんで充実してお過ごしくださいね。

 

Dsc_4719Dsc_4796




より以前の記事一覧